ゴールデンウィークの釣行
4/28
仕事場の仲間5名でキス釣りに行って来ました。

お世話になったのは、○○丸さん。定員が6名なので、少人数での貸切には

もってこいですね。

釣り場は木更津の近場。沖堤が見えるところ。てか、沖堤から投げても届かない程度。

飛ばせる人なら届くかも。


6時半くらいから5時間くらいやりました。

キスの道具はもっていないので、カワハギ竿にテンヤ用のリールを付けてやってました。

両軸用の竿にスピニングリールを付けることになってグリップが逆だった以外は

全然大丈夫でした。

私は18匹くらい。釣りたてのキス天は、キスってこんなにうまかったっけ?

家内と顔を見合わせるほどの美味でした。

天ぷらの衣で、外はサクッ、中はふわぁって感じです。

-------------------------------------------------------
5/5
この日は、片貝でコマセしゃくりをやってきました。午後便。

前日夕方に、テンヤマダイでお世話になっている清勝丸さん(飯岡)に電話したんだけど、

12名予約が入っているということで見送り。12以上乗れる大っきな船ですが、

混んでいると釣りづらいんで。でいろいろ探したんですが、片貝の第1二三丸さんに

しました。電話かけた時は、予約6名ってことでしたが、当日行ったら、12名でした

あらら。

前回のコマセシャクリは、朝の船で貫徹状態で行き、船酔いで釣りにならなかったので

今回が、はじめてな感じです。

片貝および飯岡でのコマセシャクリってのは

60号のFLビシ(九十九里では指定されているそうです。)にコマセ(オキアミ)を

詰めて、指示棚にあわせて竿を振り、コマセに餌を同調させて喰いを待つ釣りです。

合わせとかは要らなくて、向こう合わせです。

でも、手返しとか棚の取り方で釣果に差がでます。

この釣りのために買ったカウンター付きのリールが役立ちました。

上手い人ならPEのマーキングで棚を取れるのでしょうが、自分みたいな素人は

カウンターが付いていると楽チンです。カウンターと実際の棚がずれていようが

釣れた棚さえ覚えていれば、次回はそこに合わせるだけで高確率て喰ってくるので

自分には有った方が楽ですね。仲乗りさんも使ってたし、ていうか電動だったけど。

今回は、外道でイナダ(ぶりの子)がつれました。引きがすごかった。

最終投入で鯖がダブルでかかりました。話には聞いてましたが、いきなり真横に

走られました。自分の釣り座は前の方だったのですが、上がってきた時は後ろの方でした。

最後の流しは、鯖の群れにあたってしまったみたいで、そこら中でお祭り連発でした。

一投目から順調に釣れ、終わってみればアジ20尾、イナダ4尾、鯖2尾とまぁまぁな

釣果でした。

途中、イナダが釣れて喜んでいたら、仲乗りさんがイナダ2本を私の桶に入れてくれました。

いや、家族構成的に2本あれば十分なんだが・・と思いましたが喜んで頂きました。

鯖も2本釣れた後、鯖折りして締めたんですが、気づいたら自分の桶で鯖が

跳ねてました。蘇生したの?と思いましたが、犯人は仲乗りさんでしょう。

ありがたく頂きました。

アジはすべて30センチオーバーなので、匹数の割にはクーラーの満タン感が

ハンパなかったです。

今日はお向かいさんにイナダとアジをおすそ分けしてきました。

今週末は、木更津沖堤で子供のキス釣りの予定。

写真は40センチのアジ、38センチのイナダを凌駕。
糸なしテンヤマダイ(2012/4/20)
糸なしテンヤマダイ(2012/4/20)
糸なしテンヤマダイ(2012/4/20)
リールからの糸がついていないテンヤに、エビを付けて海に投げ入れる

釣り方です。・・・・絶対釣れませんが、昨日やってしまいした。テンヤ一個ロスト。

3月まではちょっと激務だったので、昨日はお休みをもらって釣りに行って来ました。

基本混んでいる船は好きではないので、平日に行きたかったんです。

行く前に、ドラグ調整しようと竿にを通してペットボトル釣り上げたら、ペットボトルが

スッポ抜けて、その反動で竿が天井にごん。穂先折れちゃったヨォ。

速攻シマノに電話したら、保証書があれば4200円で直せるってことでした。痛い。

で、家内にもう1本竿買っていい?って聞きましたが、無言だったので買わない事に

しました。無言が一番怖いっすね。貸竿を用意してもらうために、船宿に電話いれておきました。

---
テンヤマダイは、今回の釣行で3回目となります。

場所は飯岡。30分程で釣り場に着きます。

平日とあってお客さんは、4名。これなら釣り座に拘る必要はありません。

1流し目の第1投で、ドラグ音が鳴る当たりがでました。しかし無念のすっぽ抜け。

いつもそうなのですが、序盤にばらしてしまうと、その日の銚子は悪いんですよね。

その後は、しばらくみよしのおねいさんが当たっていましたが、なかなか当たりの

取れない状態が続きました。

2流し目に入って、ぽつりぽつりと釣れ始め、中盤くらいは5投連続当たりありでしたが

そのうち、2投はバラしと喰いが浅い状態が続きました。

それでも、終盤に40センチ級のを釣り上げ、結果は

マダイ5匹、ハナダイ9匹でした。ちびっ子たちは、海にお帰りいだき、9匹のお土産です。

釣果はそれほどでもないですが、終盤に盛り上がったので、気分良く沖上がりとなりました。


本日は、鯛の頭煮と頭の酒蒸しにしてみました。鯛は身より頭がうまいですね。

来週は、仕事仲間と東京湾内でキス釣りです。

一つテンヤ
先日、25日は飯岡まで、一つテンヤをやりに行って来ました。

午後船でーす。

--きっかけ
釣りビジョンの関東沖釣り爆釣会で磯部さちよが、3.4Kgのマダイを上げてるの見て

無性にやりたくなった次第です。


--道具
思い立ったら直ぐにでもやりたくなる性分で、先週の日曜日にとりあえず道具を

揃えました。

竿
シマノ 炎月SS 240MH 16K

リール
シマノ バイオマスター C3000HG 16K

テンヤ 5号 8号 10号 2K

PE0.8号 200M 4.5K

リーダー2.5号 1.6K

約 40Kの出費・・・。

--船宿
釣り場所は、大原か飯岡で迷ったのですが、1時間ちょっとでいける飯岡にしました。

船宿は、太幸丸さん。飯岡にはたくさん船宿があるんですが、船長の写真がさわかな感じ

だったので決めた感じです。あくまでもなんとなく。

料金は、氷付き餌なしで9000円でした。エビ餌が1パック700円で、大体の人が2パック買っていく

ので自分も2パック買いました。


--釣果
飯岡港から30分走ったところから始まりました。

初めてのテンヤで、8号から始めたのですが、最初は底がとれなくて苦労をしました。

隣の方がいきなりポンポンと釣り上げたので、だいぶ焦りましたがサミングしながら

ゆっくり落としてやっとなんとか底を取れるようになりました。

飯岡沖は魚影が濃くて、底が取れるようになってからはポンポンと釣り上げる事が出来ました。

誘いから当たりをとって合わせるのが、楽しい釣りです。


マダイ3匹(35cm)

ハナダイ10匹

ホウボウ 5匹(48cm)

ウマズラ 1匹(40cm)

来週は、リョウと富浦までボート釣りに行って来ます。

ハナダイ五目
ハナダイ五目
昨日(2012/1/28土)は、釣りに行って来ました。

船釣りも2010/10/3より初めて9回目となります。

※LT(ライトタックル)アジ 5回
 長浦のこなや丸  東京湾のアジはうまいです。

※カワハギ 2回
 勝山の宝生丸
1回目は 2011のクリスマスイブでした(笑)。お客さんが自分しかいなくて
船長にマンツーマンレッスンしてもらいました(笑)。
これではまった。

2回目は
お客さん3人。まぁ私が一番初心者でしたが、タタキとかたるませとかできないので
底を10センチ位切る宙の釣りをやっていたら、なんと竿頭でした(笑)。

※後1回はクルーザに乗りましたが、ぶっちゃけ面白くなかったのでここはもう行かないかなぁ。


さて今回は、東京湾のLTアジは水温が下がり、釣れなくなったので4月までお休みって事で、

アジ釣れるところないかなぁって探していたら、九十九里の片貝の方で

ハナダイ5目でアジが釣れるとの事で行って来ました。喜美丸という船宿さんです。


ただ、心配だったのが、午前船しかなくて朝の5時半位が出発です。

うちは印西市なので、1時間ほどで片貝に着くのですが、やっぱり3時起きとなると

遅くても22時に寝ないといけない。夜型が染み付いている自分には辛いかなぁと

思っていたら、やっぱ寝つけず、ほぼ貫徹状態で、釣行に。

そして、外の荒波に撃ち勝てず、激しい船酔いをしてしまいました。

リバースもありで、1時間釣りをしただけで、後はキャビンで寝てました。

やっぱ、船に寝不足はダメですね。9回目ですが、ちょっとなめていました。

釣りの方ですが

初めての釣り方だったので仲乗りさんに、いろいろと教えて貰って、始めました。

指示ダナ26メートルから23メートルまで探ってくださいとのことだったので

ビシにコマセを詰めて、針にエサを付けて、26メートルまでビシを落とします。
(前日にカウンター付きのリールを買って正解、船酔い状態で、糸の色だけで
棚を探るのは、絶対無理だったと思う。)

1回しゃくったら、ピクピク。なんかきた。上げてみると、イワシ?って思うほどの

赤ちゃんアジがついていました。君は海に帰ろう。

2投目も、25メートル位でヒット。タックルは違えど、釣り方はLTアジと

そう変わらなかったので、仲乗りさんももう大丈夫ですってことで一人で始めました。

3投目
コマセ詰めてビシ投入、気持ち悪くてどっか向いてたらビシが底まで付いてしまった。

ここは、漁礁が下にあって、船長からタナ取りは上からねって言われていたので

慌てて26メートルにセット。一回しゃくったら、グイーーーーんと竿が曲がる。

よっしゃのった。ってリールを巻き上げますが、引きが凄くって、なかなか上がってこない。

途中また巻き上げてるとぐいーんって竿がしなります。

これが、鯛特有の三段引きかぁなんて思って、上がってきたら36センチの

オオアジでした。

その後も、ビシを投入する度に掛かってきて、連続アジ10匹、メバル1匹を

釣り上げたところで、船酔いでダウンしてしまいました。残念。

丘に上がって、軽食を頂いて、同行していた方と、談笑しました。

隣の釣り座にいた地元の方に、ハナダイとウマズラをいただきました。ありがとう。

ウマズラは、うまく血抜きがされていて、肝がとっても美味かった。

夕食は、刺身三昧。

ハナダイの湯霜作り、アジの刺身、ウマズラハギの肝醤油。

日本酒飲めないけど、ワンカップより更に小さなのを買ってきて一緒に飲んじゃったよ。

肝醤油の時は、これが必須だな。

5月からは、喜美丸さんのところは、午後便もあるみたいなので、こんどは

寝不足じゃない時にまた行きたい。



(本日までのアクセス 146781)

こなや丸:w。
ポケモンカードサーチ方:書いてませんよ。
ダメカンの数 * 10って:w。

たいぱぱ ポケモンカード:昔からの知り合いに「たいぱぱ」って呼ばれるのは結構うれしいんですよ。

ブログ アジ こなや:w釣りブログになりつつある?

糸を垂れていれば釣れる
ってほど甘くないっていうのが分かりました。

今日は、弟のリョウと釣りに行って来ました。船釣りはこれで3回目です。

2回目は3週間ほど前にクルーザに乗って、勝浦の方に行って来ました。ウマズラハギが釣れて

肝醤油で刺身をいただきました。濃厚でうまかった。今度は、カワハギもやってみたいです。

肝パンカワハギの刺身をきもじょ~ゆう。

さて今日は、初回と同じくこなや丸さんのところに行って来ました。

目標としては、二人で30尾(初回は二人で40)くらいに設定して行ったのですが、結局8尾でした。

でも型が結構良かったので、5尾ほど刺身にして頂きました。釣った人だけ味わえる旨さかなぁ~。

前回は何も用意をしていなかったんですが、今回、竿リール一式を揃えました。

血抜きのやり方なんかも勉強して行きました。話によると、そのまま持って帰ってくるのと

血抜きをしっかりしてくるのとでは、生臭さが違うそうです。確かに前回より美味かったなぁ。


うちが二人で8尾ですが、竿頭(船で一番釣れた人)は42尾釣ってるんですよぉ。

一体何が違うんだァ。前回はビギナーズラックだったんだろうけど、これから勉強する事が一杯あるよ。

リョウは、自分で釣った魚を、自分で外せるようになりました。一歩ぜんし~ん。



(本日までのアクセス 145617)
最近(2ヶ月前ほど)、私の影響で会社の方がポケカをはじめられました。

お子さんが幼稚園の年少組でこれからかなぁって感じです。

とりあえず、初めてセットを勧めました。で、次はどうすればいいの聞かれたので

パック(L以降)とか、今度、ゼクロムEX、レシラムEXのが出るので、それ買うと

いいですよぉみたいな感じで、アドバイス。

で、どうやらゼクロム(普通の)が当たったみたいで、早速使ってみたそうです。

次の日、2進化って意味無いですよね?って聞かれました。確かに始めてセットに

ゼクロム入れたら、意味なくなっちゃいますよね。アメが必要かなぁ。

それとアメルールを前に戻したほうが良いかなぁ。ゼクロムEX、レシラムEXが

いる環境で、全部とは言わないけど、2進化弱すぎ。

更に本日
昨日、家内と子供が対戦していて、

お子さんがゼクロム使っていて、奥さんがゼクロムに60ダメージ載せたそうです。

お子さんが、逆鱗して、80ダメージっと言ったところ、奥さんは、

ダメカンの数×10って書いてあるので、お子さんと激しく(本気)で言い合っていたそうです。

でそのかたは、そりゃ80ダメーでしょって言ったそうですが、奥さんは結局引かなかった(w)

そうで、明日会社でマスター(私に)聞いてくるよって事になったそうです。

まぁ80ダメージですよね。

それと、シャッフルする前に、ポケモン、サポ、エネルギーと並べ換えてからシャッフルして良いですか?って

聞かれました。それは、積み込みという不正です。やっちゃダメですよ。

そういえば、昨日、ちらほら「BW環境もいいよねって」声が聞かれましたけど、冗談じゃないです。

M2ゲー、プールの狭せツマラナイことこの上ない。会社の方にもL以降なら買っていいいよって言ってあるので

これで使えなくなったら私の立場ないよ。

(本日までのアクセス 145192)

ポケカのレポは、ひさしぶりの様な気がしますが。

今日は、たいポンと池袋まで行って来ました。地方から友人がいっぱい遊びに来るって事で

結構張り切りモード。

お友達おりっくぱぱが、Bリーグ4位でした。良く頑張った。けど、悔しんなぁ。ほんと

もう少しだった。Bリーグ優勝は、M寺さんでした。おめでとうございます。

たいポンの結果。
2敗。んんん。。

おやじの結果
1戦目
 M2シビビ@M寺さん
呼ばれたらM寺さだっとので、だめかぁと思いましたが、先行取ってM2ゲー。

勝ちが、見えたところで、Nが飛んできて勝札全部流されちゃいましたけど、

トップチェレンでキャッチャーと入れ替え引いて、M2呼び出して

6-4勝ち。

2戦目
 VsM2テラキオン。
テラキオンがめんどくさかったのですが、ドレィデア対策の入れ替えが、功を奏して

4-0勝ち

3戦目
 VsM2ゼクロムゼクロムEX
先手取られましたが、満タン2回で逆転。

すんならいプレミアステージへ。

プレミア1戦目
またミラー。
2ターン目に相手にビールが2体立っちゃました。こうなっったら無理ゲー。
4-6負け

11時半頃終わったのですが、一杯人が並んでいたので、並ぶのやめて

すき家の牛丼へ。すき家って初めて入ったけど、味が吉野家より濃いィのね。

私の口には合わなかった。関西人の私には無理ゲー。


チームバトル戦も参加しました。2勝したところでりっくぱぱの応援してました。

締めは、8人ほどで飲み会。楽しかったなぁ。

(本日までのアクセス 144913)

19日
たいポン部活、おやじ散髪。

釣りいきたい。

20日
バトルカーニバル行く予定です。最近カードしてないし、今デッキ作り始めたら足りないカードあるし。。どうなることやら。


あぁ釣りいきたい。



(本日までのアクセス 144706)
こなや丸
なんのこっちゃと思うでしょうが、船の名前です。

1日の土曜日に釣りに行って来ました。船釣りです。獲物はアジ。

出陣は弟リョウとの二人です。

自分の釣り歴はっていうと、小学校の4年くらいの頃に竹竿を買ってもらって

近くの池で鮒を釣ってました。その後、小6の頃に釣り堀に行ってヘラブナを

やってみましたが、合わせるのが難しくて全く釣れなかった記憶があります。

海釣りは、小6の頃竿を買ってもらって5,6回位行ったことがあります。

まぁ、初心者です。

今回、釣りに行くにあたり、必須だったのが竿を貸してくれること。ライフジャケットを

貸してくれること。初心者にいろいろと教えてくれることでした。

前日に、こなや丸さんに電話をかけて、聞いたらクーラーボックスだけで大丈夫と

言う事だったので、即決しました。

当日、船につくと10人位集まっていました。船は20人くらいは出来そう大きさでした。

竿を貸してもらって、おもりの付け方、仕掛けの付け方、餌の付け方を教えてもらいました。

餌はアオイソメ。触れるかなぁって心配でしたが、小さい頃ゴカイを使って釣りしていたので

大丈夫でした。リョウは、気持ち悪がって私が付けてました。

釣果ですが、二人で50匹くらい釣れました。

私が餌を付けてあげて、リョウが釣るのですが、さて自分がやろうとすると直ぐ釣れるので

自分がやる時間があまりなかったです。

1時半からやって6時くらいまでやってました。リョウは、30匹位釣ったところで、

満足して、後は見てた感じですw。

アジは写真を参考にしてください。私の指から見ると大きいのは30センチは超えている

感じです。

大きいのはその日にお刺身。翌日塩焼き。小さいのは、母に南蛮漬けにしてもらいました。

おいしかったおぉ。今年は、本格的な冬になる前に、もう一度いきたいなぁ。

(本日までのアクセス 143679)

いろいろな意味で。まず、気温。汗だくでした。

人数。スタン22人位。プランナーさん、すーさんの話によると最近結構集まっているみたい。

でも、初心者が多かったのですが、普通に巻き戻そうとする子が多かったのは気がかり。

常連さんが気をつけてあげなければいけません。

エネの付け替えとか新理使うって言って、山に手札を戻した後にやっぱやめるとかは流石に注意。

息子はいろいろと忙しいので、「おやじ単」です。港南ジム大会も有ったのですが、遠いので

今回は、近場で済ませました。それと、龍ヶ崎の萌プロテクターが欲しかった。

ここの2重スリーブ用の萌プロテクターなんですが、これが結構長持ちする。

秋葉原のア◯◯で買ったのは、直ぐ破れるんでこれが欲しかった。5パック購入。

まず、ハーフ。

昨日、23時頃から再構築した、ゼクトル。キャッチャー、種ゲーの現在。これしか思いつかない。

4連勝した後に、4戦目の子とフリーやっている時に新理が3枚入っている事が発覚。

巻き戻し云々言っている場合じゃ無かったなは自分でした。すみません。

とりあえず、その試合は負けにしてもらって、マネむすに変更してもらいました。

結局ビリ扱いにしてもらいました。

スタン
いつものシャンデラ。
1戦目2戦目は子供で勝ち。


3戦目 攻めシャン@ゆんさん

ダメカンの載せっこしてたら、時間切れ。
4-2勝ち

4戦目
ゼクトルビール@Sパパさん
なぞのはなサイドで、1対キャッチャーされて無理ゲーかと思いましたが、しつこく逃げエネの

重いのを縛って、ばら蒔き作戦。0-2からの逆転6-2勝ち。

結局ワザは1回しか打たなかったなぁ。

5戦目
サザンドラゾロア@プランナーさん

ピィ倒された返しに、ラフ立てましたが、4ターン位、ひともしが進化できないまま悩んでました。

2枚取られた後、Nしたら、ゾロアークとサザンドラと新理引かれて、プランナーさんの場が整う。

勝つには、この時点でシャンデラ2体いなければ、無理ゲーになっちゃうんです。

1-6負け。


今日は、セレビィのスリーブじゃんけん大会に出しました。子供のモチベが上がりそうなので

また今度も持っていこう。後、いらないサポートも役に立ちそうだ。初心者の子は圧倒的に

サポートが足りない。


(本日までのアクセス 142813)

初手にタネ1枚出して、通信使ってピィ持ってきたら、手札がフルハウス。

見せる必要はないけど、なんだか見てほしい。どうせピィするし。

後、ラフシャン多すぎ。

1戦目
レシバク@コンさん

先行3ターン目に3エネ付きシャンデラ完成。コンさんバトル場ヒノアラシ。

ベンチピィ。勝っちゃうと、負けた時、サイド差で上位入賞無理なんで、みのがすかぁと

思ったけど、勝てる時に勝てないと負けるるんで、

たまたま探求者使って勝ち。

1-0

2戦目
攻めのシャンデラ@Kazuさん
序盤からヤンマに荒らされると辛いなぁ。

4-6負け

3戦目
ゴチラン@アサノさん

5エネ付いたゴチルがいたので、二人でズーーーとお見合い。

2体立ったけど、相手がマズツシさんなんで、念のためもう1体立てるため、探求者待ちで

ずっとお見合いしてたら、ピィが倒されて殴り合い開始。でも、シャンデラ対ゴチランだと

ゴチラン側が辛いなぁ

結局時間切れで4-3勝ち

ミラー輝石げっとん。

(本日までのアクセス 142241)

方程式みたいに難しいデラシャン。頭の悪いお父さんにはちょっときつい。

今日は、若者が結構来ていたのに対戦はお父さんとばかり・・。

参加者は10人超えていたと思う。たぶん、いや思うだけ。

1戦目
テラトル@大根さん
私がおおねです。って挨拶してもらいました。やっぱり知っていた人でした。

しかも、対戦したことあるやん。ということで、挨拶がわりに、ダメカンばら蒔きました。

6-2勝ち

2戦目
ゼクビール@ななはちさん

ななはちさんが事故ぽかったけど、こっちも早いデッキじゃないので、ゆっくりと。

シャンデラ2体経つけど、ダメカン乗せる所が難解。よくわからん。

最後は2体立ったビールをどーーーーーんと2枚取りしようと思ってたら

探求者。それシャンデリア対策でしょw。輝石はってあるの見逃したり。

勝ち筋見えたと思ったのになぁ。場はよく確認しましょう。

5-6負け。

ビールが2体いるなら1-1か1-2で置いとけ。後、輝石は気をつけよう。

13点には◯点載せておけ。今日の収穫。

3戦目
バンギラス@そらいろさん

そらいろさんピィバトル場に置いてジャッジ。通称ピィジャッジ。これは強いと

思っていたら、ピピピせずにエンド。そりゃ、アメとバンギ握っているのバレバレでっせ。

と言いつつも、流すソース無いので、次ターンにバンギ立てらた。殴るかピピピするか

迷ってたみたいだけど、殴られた。こっちも、頑張ってデラシャン立てて混乱に。

結局バンギが最後まで、混乱のままバトル場にいますた。最後はやけど判定が

裏で、6-3勝ち。

3番。

楽しくやりすぎました。ずびばせん。m(_ _)m


(本日までのアクセス 141819)

プレミアステージではありません。プレイミス。

東京タワーに行って来ました。1戦目の相手に向かって、中学生?って

聞いたら大学生でした。とんでもないプレミ。だってすごく若く見えたんだもの。

その後、この辺に住んでるんですか?
→東京ですが、ちょっと離れてます。

ジムチャレとか行ってますか?
→立川の方に行きます。

じゃHKさんとか知ってます。
相手の方もDNをやっているかと思ったのか
→M_A_Dawnです。

おぉぉ。M_A_Dawnさんのとなりにいたあむくんもあぁぁ。
私、大漁です。

はい、つながった瞬間でした。DN相互してるけど、結構顔とハンドル一致していない方が
まだいたりする。その代表として「大根」さん。意外かもしれないけど、まだ一致していない。


今日使ったデッキ。
ソリティア的なデッキは、対戦していて面白くないので、古典のジバコイルを前日に作りました。

作った時はリコンストラクションと電磁場、最初はラフレシアとランクルスが入ってましたが、

流石にベンチ的に無理だったんで、ラフレシアは抜きました。ランクルスでエネ動かしてから

満タン的な・・。ギミックです。

1週目1戦目。
ブーバーン@M_A_Dawnさん
いきなり弱点ででも何とか麻痺にしながらがんばろうと思ったんですが、

ジバコやられた返しにヨルメン使って、X戻すの忘れちゃったり。完全なプレミ。

負けまた。

2週目2戦目
ラフゲン

なんだ酷い事故で・・・。
順番にやられそうになったんですが、2体めやられた返しに、

パルキアバトル場に出して、パルキアX立てて、リコンストラクションで

ラフ縛ったりネンドしばったりして、ミカルゲ1対自爆させて、ジアコイル2体

ランクルス1体立てた。4-4まで追いって後は、ゲンガー倒さなければいけないので

コイン運だなぁ思っていたら、ランクルスに乗った3点動かすの忘れて、

ランクルス倒されますた。こうなると無理。またプレミ。

3週目
ゼクトルパチシェイミ

バトル場、こっちアグノム。向こうトルネ。相手先行。ハマナエネと・・(以下略で)

番が回ってこず、萎えた。先行1ターン目。ハマナチートという事が実証されますたね。

これで気力が萎えたので、いろんな方と適当にお話してますた。

========================================================================================
後、はちまき書いてくれた人にちゃないさんと私からって事で、おみやげ配ったりしてました。

キリキザンとバイバニラも大分集まったので、これにて満足です。ありがとうございました。
本物(回りが黒い)もドータくんさんに交換してもらいました。ありがとう。
========================================================================================

後、子供。
自分の作ってたら、時間が無かったので、KomaさんのコピーとHKさんのコピー見せたら

Komaさんのを使ってました。フォレトスとかあれなんで、ディアルガ入れときました。

最後の周は、フォレトスいないとか言って、ディアルガ抜いてたら、プレミアステージでフォレトスと当たってた。

子供の結果
1週目
◯×
2週目
◯× 事故って謎デッキに負けたって言ってました。
3週目
◯◯◯ プレミア◯◯× で帰宅。

このレギュは、在庫処分のためだけになるの?

(本日までのアクセス 141533)
今日は、そらいろさんに後攻2ターン目からヤンマ無双されたので

書くに気になれませんw。結果は1-1で4位ですた。

イナバさんHKさんは、まじ久しぶりでした。

後、適当にセレビィのスリーブおみやげで配りました。

参加賞のバイバニラが戻ってきてうれすい。。4月から7月は殆どジムチャレに行っていないので

バイバニラとかキリキザンのスリーブが60枚無いので、余ってる人いたらください。

端数で良いのでお願いします。さっき数えたら

バイバニラ40枚

キリキザン14枚ですた。

後、60枚やるよって言う人も歓迎ですw。

今週、タワーに行くので、60枚だったらセレビィと交換でも良いのでお願いします。

後、ゼクロムとトルネのSRもほしいです。

こちらが出せるのは、海外スリーブ。希望が有ったら言ってください。

東京タワーにも適当に持っていくので、上記物品が余っていたら交換してください。

よろすく。

(本日までのアクセス 141137)
ドーブル嫌い。初ターンで、似顔絵使うと、アララギしかない。

6枚捨てて7枚ドロー。2進化が手札にあると泣きたくなる。

どの試合か忘れたけど、シャンデラがサイド落ちしてて、シャンデラ1体で回すことになる。

けいりょうさんの試合だっけ?

1戦目
 どーたくんさん
デッキを借りてお返ししたのは良いけど、返す時デッキの内容が違ってた。
ごめんなさい。

5-6負け。レポになってない。

2戦目
 けいりょうさん
混乱コインゲーでした。
6-5勝ち

3戦目
 そらいろさん
先行できるデッキじゃないのに、2ターン目にシャンデラ立って、

3ターン目から無双。

6-1勝ち

今日は、サイドを取れたの2位でした。

後、ハーフ
誰かにデッキ貸してもらおう思ったけど、シャンデラを2つに割ってみた。
1勝1敗、ゼクトルにどーんってやられなければ意外とメンドクサイんじゃない。

ドーブルは、嫌いなので抜きます。

(本日までのアクセス 140820)
現在の環境で一番嫌いなカードはポケモンキャッチャー。

それを封じるために2番目に嫌いなラフレシアを使う始末。

今日は、シャンデラを使いました。っていうか、秋葉原でのスタンは久しぶり。


1戦目
ゼクビール@レクスさん

ピィだしたらやんちゃパンチされた。そのやんちゃ君がずっと起きなかったので

シビシラスちゃんをのろいのかげで殲滅。

加速できないゼクロム君は怖く無かった。

6-4勝ち


2戦目
ゼクビール@Kazuさん

なんか3ターン目くらいにビールが泡吹いてた。無理ゲーですた。

1-6負け

3戦目
デラシャン@ななはちさん
詳しくは
http://www.78memo.com/pokemoncard/1291/

超手抜きw。

(本日までのアクセス 140473)

更新してなかったのでアクセス減ってるやん。

朝早くから並んで(並んで貰って)やっとこさ、受付まで到着。シニアの人数を聞いたら、

日本人だけで27名なそうな。まだ、後ろに列があるのでもう少しふえるんかな。

マスターは過去最高の619名。一昨年来たときは確か4百何名かだった記憶があるので

ものすごい増えよう。海外ではポケカ人気凄いなぁ。

10時半に招集かかっていたけど、始まったのは13時過ぎだった記憶が・・・。

だって、10時半に集まってもまだLCQの受付してたし。


試合形式は前のレポにも書いたけど、45分3本勝負。

※おやじ
対 ヤンマドンファンゾロアーク
1試合目
手札にポカブが2体いて、サポなし。相手が2ターン目にヤンマが立って、

2ターン目からポカブ狩られ始めたので、3ターン目でサレンダーして

2戦目突入へ。

2試合目
前試合負けているので今度はこっちらが先攻。ピィとコレクターが有ったので、

コレクターでロコン2体と壁役レシラムをベンチに出しておく。

ピィが次ターンにやられ、レシラムを壁役に。

3ターン目にレシラムが倒されたけど、レックデオ立てて、リバースでゾロア呼んで

3ターン連続、オゾンで6-4で逆転勝ち。

3試合目
今度は、後攻だけどコレクター有ったので余裕かなと思ったところ、サイド0-1の

ところでタイムアップ。タイムアップの場合は、タイムアップになった時点の相手の

ターンから3ターンまでが制限時間となります。普通のデッキなら、2枚差が開いて

いると決定的ですが、レックデオならオゾン連発すれば、可能性はあります。

相手のターンで1枚取られて、0-2で番が回ってきました。

あぶり出す2回で、レックデオ降臨エンブオーでエネを付けます。

ベンチにゾロアークが控えていたので、セキエイこうげん貼って、オゾンクライマックス。

釣り人握っていたので、ジャッジで流されない限り、勝てると思いました。

実際、これまで1回もジャッジを使われていなかったので、ジャッジ無し構築だったと

思います。プラパ2枚来ない事を祈り相手にターンを譲ります。

相手はプラパ1枚貼って、アララギ。相手の手札から出てきたのはなんとアレフ。

セキエイを割られて、ゾロアークで返されました。うーん残念。


※たいポン
相手は、レシラムエンブオーでした。レックデオなし。

がっぷり四つだと、バクフーン側は、毎回プラパを使わないと1対1交換できないので

相性はあまりよくありません。

1試合目
序盤事故で立ち遅れて、押し切られました。

2試合目
先攻、速攻で押切。

3試合目
4-4のところで自分のターンで時間切れ。

時間切れになったターンはプラパを握っていて、倒せましたが

次のターンプラパを握れず負けてしまいました。

③に続く。

(本日までのアクセス 139732)

今年のLCQは、参加する前から分かっていましたが、1試合45分の3セットマッチの

トーナメント戦で1回負ければ終了と言うことできつい試合になるのは予想できてました。

日本では同一レギュが存在せず、メタ読みをするのは相当苦労しました。

仲間内で、スカイプ対戦会を2ヶ月前位から回し始めたのですが、

最初レシバクから始まり金ギャラ杯の直前には地場演舞がトップメタになっていました。

アメリカのナショナルで、磁場ヤンマが優勝し更に煮詰め、最終的にはレシバクが

トップになっていました。

うちが、持って行ったデッキは、レシバク、磁場演舞、演舞レック。

最初は、磁場演舞で行く予定でしたが、USナショナルで磁場ヤンマが優勝したので

ドンファンメガヤンマゾロアークが増えるだろうと言う事で、子供の選択は

レシバクになりました。私は、レシバクがヤドンがいるなら、演舞レックでいんじゃない?

オゾン3回打てば終わりだしって言うことで、演舞レックを安易に選択。

今考えていて、当初予定の磁場演舞で行けば良かったかなぁっていう後悔はあります。

おやじのデッキ
1:ピィ
3:ロコン
3:キュウコン

3:ポカブ
1:チャオブ
2:エンブオー
2:レシラム
4:レックデオ

4:コレクター
3:坊主
1:フラワーショップ
3:釣り人
1:ウツギ
1:セキエイこうげん
3:ジャンクアーム
4:ポケモン通信
2:アメ
2:エネルギー回収
2:リバース
1:ポケモン入れ替え
1:レジェンドボックス

3:かみなり
10:炎

プレイングは、積極的にオゾンを狙う感じ。レシラムは壁役。

ジャンクでかなりいらないサポを切れるので、ジャッジ打たれてもキュウコンが

立っていれば、リカバーもそれほど苦にならないです。

子供のデッキ。

4:レシラム
2:ヒノアラシ
4:バクフーン
4:レシラム
1:バッフロン

4:コレクター
3:アララギ
2:坊主
2:新理
1:ジャッジ
1:ものまね
4:アメ
2:ポケギア
4:ジャンク
2:リバース
2:かけら
3:ポケモン通信
3:プラパ
1:入れ替え

11:炎

サポ1枚少なかったかなぁ。

(本日までのアクセス 139491)

今年も行って来ました。今回で3回目ですが、一番楽しかった感じがします。

仲間内の旅行で、大人7人子供5人の計12名での旅行です。

代表だった一昨年、自費で行った去年のハワイとだんだん交流も増えてきて

今回は大所帯での旅行。ミニツワーみたいな感じで子供たちも楽しめたと思います。

旅程は以下な感じ。

8/10 19:15 シンガポール航空で成田発
8/10 夕方に現地到着
8/11トレードやら対戦やら
8/12LCQ
8/13予選
8/14決勝
8/15 9:00現地出発
8/15 15:45 ロス発
8/16 夜に成田着

シンガポール航空のCAさんがボンキュッボン!でおやじたちのテンションが上がっていた。

特に◯◯◯◯◯。用も無い?のにコールしてますたw。

機内で見ることの出来る映画には、字幕た着いておらずハリウッド映画が見れず残念。

やっぱANAとかJALと違って海外の航空会社だ。3つ程あった邦画のガンツを見たけど

ちょっと意味がわからず残念だった。

LAに着いての入国審査に1時間半位。それから途中、スーパーマーケットに立ち寄ってもらって

ビール、水、お菓子等を買い込んでホテルへ突入。


②に続く
(本日までのアクセス 139345)

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索